インタビュー2025.10.11

瀬戸内ブルーシャインズvs日本大学国際関係学部:試合後インタビュー

日本大学国際関係学部3-0瀬戸内ブルーシャインズ

◎日本大学国際関係学部・柳理菜監督
「(ノーヒットノーランリレーについて)そんな気なかったですし、フォアボールが多かったのでドキドキでした。継投はストライクが入ってなかったので決めました。打線は走者をためて長打を打てる佐藤の一打でワンチャンスをモノにできました。相手はどこも強いので、1つひとつ集中して戦っていきたいです」

 

◎日本大学国際関係学部・中谷麗(写真左)
「初戦だったので打線に繋げられるように投げました。最初の2回はそれができたのですが、その後荒れてしまったので反省です。(マウンドを託した萩原は1年生だが)さっちゃんならやってくれると思いました。目の前の試合を全力で取りにいきたいです」

 

◎日本大学国際関係学部・佐藤文美(写真中央)
「先制点がどうしても取りたかった場面だったので、打つことができて安堵の気持ちでした。今年の夏はチャンスで一本打てるようにとチームでやってきました。一戦一戦全員で戦っていきたいです」

 

◎日本大学国際関係学部・萩原彩月(写真左)
「(1年生で初の全日本選手権)緊張してマウンドに上がったのですが、たくさん声をかけてもらいました。ノーヒットは意識せず目の前の打者を打ち取るのに必死でした。先輩たちの存在が心強いです」