東近江バイオレッツ 6-3 東海NEXUS
集中打で得点を挙げた東近江が逃げ切り、ベスト8進出を決めた。
東近江は2回、1死から2安打などで満塁とすると、黒田陽菜のタイムリーで先制する。続く吉田美星もスクイズを決めて2点目。この打球が犠打失策となり、打者走者が塁に残ってチャンスが拡大。さらに2死満塁から難波真結の走者一掃となる3点タイムリー三塁打が飛び出し、この回一気に5点を挙げた。
直後に3点を返されたが、4回には木瀬悠里のタイムリー二塁打で貴重な追加点を挙げる。
その後は東近江先発・安食沙南、NEXUSは3回から登板した三浦ひよりが粘り強いピッチングで、中盤以降は両チーム得点が奪えない。
試合は同点のまま進み、7回裏へ。NEXUSは1死から高橋咲耶が二塁打で出塁したものの、後続が倒れて無得点。安食が初回以外、毎回走者を背負いながらも粘り強く投げ切り完投勝利を挙げた。
敗れたNEXUSは先制された裏の2回、高橋のヒットなどでチャンスを作ると、藤田理子、市川結のタイムリーですぐさま反撃。だが8安打を放ったものの、以降は安食の前に追加点が奪えず、及ばなかった。